香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › 金山サヌカイト

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年06月09日

傷を治す音   ~小松玲子ルースアズール 坂出公演のご案内~

古今東西、人類は音楽と友だちです。

友達である音楽の効用について、聴いて気持ちがリラックスできる、その結果、気になっていた体の痛みもなんとなく和らぐ、くらいにしかずっと私は考えていませんでした。

しかし、2009年の暮れに、「音楽」のもつ力が、そんなレベルではないことを、金山サヌカイトの音に触れ身をもって知りました。
そのときのレポートです。
 (記事の途中に記述しています)


サヌカイトという「音がでる石」が産出されるのは、世界でも日本の香川の坂出近辺だけで、中でももっとも硬い石が採れるのが、金山というところだそうです。
http://www.sanukite.com/sanukite/gallery/kanayama/kanayama1.html

この金山の原石=金山サヌカイトの存在をご自身が買われた山に知り、以後、気の遠くなるような実験や試行錯誤を重ねて、長い周波数のでる楽器にまで昇華させた人が故前田仁博士です。

前田博士が、3年前に逝去された後、ご子息の前田宗一さんがその跡を継がれました。そして2年前、サヌカイトのための作曲も手がける打楽器演奏家の小松玲子さんらとともに、本格的な金山サヌカイトのプロモーション活動を始められました。

香川県出身で今や世界を舞台に活躍されている小松玲子さんは、3月11日に起きた東日本大震災で、多くの人が亡くなったり行方不明になったことに非常に心を痛められ、香川の地、けいの里で、犠牲者のためのサヌカイト・レクイエムを書かれました。




このサヌカイトレクイエムほか、小松さんの書いたサヌカイトのためのオリジナル曲が半数以上を占めるコンサートが今週末に坂出で開催されます。

会場は、坂出市民ホール

日本住宅史上最大の実験といわれた「坂出人工土地」の一階にある1974年建築のレトロで贅沢な空間です。




傷ついている人

疲れている人

幸せな人

どこかが痛い人

さみしがり屋な人

寝不足な人

眼精疲労だったりする人


小松玲子さんの奏でる、金山サヌカイトの「音の効能」を、是非とも経験してみてください。

この「傷を治す音」を、誰よりも香川県に住む人に味わってほしいと、切に願い、心をこめてご案内いたします。

ご一緒に。




~ルースアズール 「サヌカイトレクイエム」 香川公演~

月日 :6月12日 日曜日
会場 :坂出市民ホール
     香川県坂出市京町2-1-13(会場地図)
開場 :12:00
開演 :13:00
チケット :
 前売り2,500円 当日3,000円 全席自由
チケット公演お問い合わせ :
 株式会社興仁 0877-45-4201(平日9~17時)
http://www.luzazul.jp/luzazul/topics/

こちらはコンサートに関する四国新聞の紹介記事です。



マロンの潮風radioの5月のゲストには、このコンサートのプロデューサーである前田宗一さんをお招きして、金山サヌカイト、へのいろいろな思いをお聞きしました。

宗一さんの趣味のよい選曲による挿入曲(洋楽)も、一緒にお楽しみください。

タイトルは「傷を治す音」
http://www.tokiwaradiostep.com/maron.html

こちらはケーブルテレビで放映中の、コンサートのCM






  


Posted by マロンアルファー at 15:52Comments(0)金山サヌカイト