2010年01月01日
お正月が嫌いです
年末から懸案の年賀状がようやくひと段落つきました。
これでやっと実家に帰って、父のコレクション(茶会用)物色できます。
大掃除
お節
年越しそば
年賀状
etc...
いつもと違うことで,なおかつ、人と同じこと(年中行事ごと)をするのが不得意(というか能力がない)なので、
毎年この季節は、マロンにとっては過酷な季節です。
だいたい年の瀬のあの急かされ感がいや。
たとえば何時何分の電車に乗るから、いついつまでに何を準備しなくてはならない。。みたいなどうしようもない物理的リミットがあるならしぶしぶ急ぐけど、
12月31日の23時59分と1月1日の0時0分は地続きでしょ?だというのに、ちゃんと荷造りしておかないとそれ以外はもっていかれちゃう。。みたいな危機感煽られてる感じがいや(←きっと私がおかしい?)
平常日が恋しいです。
こんなマロンにも、毎年律儀に年賀状を送ってくれる人が多くいらっしゃいます。
こんなナラズモノに新年の挨拶をくださるなんて、もったいない話です。
こんな人はきっと、祝日には門のところにきちんと国旗を掲げているんでしょう。
押入れの奥まで、整頓されていて、どこになにがあるかすぐわかるんでしょう。
そんな方々を異星人をみるように仰ぎ見てしまうのではありますが、頂いた年賀状だけでもお返事を出すのが人間としての最低ライン(低い?)だと今年は考えたので、がんばりました。
いっせいに「せーの」で年賀状やめたらもっと楽な年越しができるのに、、なんて言ってる輩はマロンだけなんでしょうか。。
これでやっと実家に帰って、父のコレクション(茶会用)物色できます。
大掃除
お節
年越しそば
年賀状
etc...
いつもと違うことで,なおかつ、人と同じこと(年中行事ごと)をするのが不得意(というか能力がない)なので、
毎年この季節は、マロンにとっては過酷な季節です。
だいたい年の瀬のあの急かされ感がいや。
たとえば何時何分の電車に乗るから、いついつまでに何を準備しなくてはならない。。みたいなどうしようもない物理的リミットがあるならしぶしぶ急ぐけど、
12月31日の23時59分と1月1日の0時0分は地続きでしょ?だというのに、ちゃんと荷造りしておかないとそれ以外はもっていかれちゃう。。みたいな危機感煽られてる感じがいや(←きっと私がおかしい?)
平常日が恋しいです。
こんなマロンにも、毎年律儀に年賀状を送ってくれる人が多くいらっしゃいます。
こんなナラズモノに新年の挨拶をくださるなんて、もったいない話です。
こんな人はきっと、祝日には門のところにきちんと国旗を掲げているんでしょう。
押入れの奥まで、整頓されていて、どこになにがあるかすぐわかるんでしょう。
そんな方々を異星人をみるように仰ぎ見てしまうのではありますが、頂いた年賀状だけでもお返事を出すのが人間としての最低ライン(低い?)だと今年は考えたので、がんばりました。
いっせいに「せーの」で年賀状やめたらもっと楽な年越しができるのに、、なんて言ってる輩はマロンだけなんでしょうか。。
Posted by マロンアルファー at 18:21│Comments(15)
│todo消化法
この記事へのコメント
ワタクシ 5年前に 600通の年賀状 一気に全部やめましたところ
お正月がとっても楽しくなりました(笑)
お正月がとっても楽しくなりました(笑)
Posted by るいまま at 2010年01月01日 19:50
そうだったのですか。。
質問
1.1年前の年賀状に「来年からはご無礼申し上げる」と書いたとか?
2.出さなくても戴いた年賀状(名刺交換した人なんかからの)はどうしてる?
質問
1.1年前の年賀状に「来年からはご無礼申し上げる」と書いたとか?
2.出さなくても戴いた年賀状(名刺交換した人なんかからの)はどうしてる?
Posted by マロン at 2010年01月01日 20:12
え~っと、
今回・・・
年賀状出すのやめてみました。。(・_・;)
これで友達が減るものなのでしょうか・・・・・。。
今回・・・
年賀状出すのやめてみました。。(・_・;)
これで友達が減るものなのでしょうか・・・・・。。
Posted by となきち
at 2010年01月01日 20:19

あけましておめでとうございます!
わたくしも・・・半減させていただきました。。。。。(・_・;)
これで友達が減るものなのでしょうか・・・・・。。Part2
わたくしも・・・半減させていただきました。。。。。(・_・;)
これで友達が減るものなのでしょうか・・・・・。。Part2
Posted by くりすちん♪
at 2010年01月01日 20:22

となきち&クリスちん
ホッとするコメントありがとさんです。
で、るいままへと同じ質問>
もらった年賀状にお返事はどうされてますか?
ホッとするコメントありがとさんです。
で、るいままへと同じ質問>
もらった年賀状にお返事はどうされてますか?
Posted by マロンアルファー
at 2010年01月01日 20:30

オイラも、来年の年賀状は親類のみにしてみようかな。
でも、仕事関係も大事だしなぁ。
難しいなぁ。
でも、仕事関係も大事だしなぁ。
難しいなぁ。
Posted by ペンペン at 2010年01月01日 21:55
私は お正月もお盆もお彼岸も大嫌いです。
お心のこもらない行事をしなきゃいけないのはつらいよな~。
お心のこもらない行事をしなきゃいけないのはつらいよな~。
Posted by ももいろどんぐり at 2010年01月01日 22:05
こんばんわ。
ぼくも特別な日って好きじゃないです。
あまのじゃくだから。
年賀状は書きますが、えらい仕掛けをして一回出してみたいですねえ。
とにかく面白くない習慣ですよね。
子供ころは、わざと相手先の住所を書かずに、自分で届けていました。
相手は元日からひまやなあと言ってましたが。
それ以降は同じ方法をしても面白くないので、宛先なしで差出人を『ミスターX』と書いて、裏はみかん汁のあぶり出しにしました。
さすがにこれはおどろかれましたが、中には理解されず、捨てたひともいました。
ぼくも特別な日って好きじゃないです。
あまのじゃくだから。
年賀状は書きますが、えらい仕掛けをして一回出してみたいですねえ。
とにかく面白くない習慣ですよね。
子供ころは、わざと相手先の住所を書かずに、自分で届けていました。
相手は元日からひまやなあと言ってましたが。
それ以降は同じ方法をしても面白くないので、宛先なしで差出人を『ミスターX』と書いて、裏はみかん汁のあぶり出しにしました。
さすがにこれはおどろかれましたが、中には理解されず、捨てたひともいました。
Posted by たつや at 2010年01月02日 00:54
シネマもお正月嫌い~
好きな人と逢えにゃイから>_<
好きな人と逢えにゃイから>_<
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年01月02日 03:09
ふと思ったのです。
たくさんの方との出逢いにはもちろん感謝です。
けど・・・
その出逢いはすべて必要なんでしょうか?
きっと必要だから出逢ったんだと思うのですが、
ただ・・・年賀状1枚でつなぎとめておかなきゃいけない
ってことでもないような気が・・・(冷たい?)
送られた年賀状に対しての返事・・・
もちろん送っていただいてありがとう!
うれしいっていう気持ちはありますが、
だからといって、同じように年賀状でお返事を返す必要もないのではないかと・・・勝手に思ったりもしたりして・・・。。
返し方は、その相手の方々によるのではないかと。
(普通の手紙とか、はがきは別ですが。。)
また新しいこの1年で、その方々とどのように付き合っていくか・・・
それによって返し方ができてくるのかな~
なんて・・・
都合よく考えてみたりして。。(^_^;)
たくさんの方との出逢いにはもちろん感謝です。
けど・・・
その出逢いはすべて必要なんでしょうか?
きっと必要だから出逢ったんだと思うのですが、
ただ・・・年賀状1枚でつなぎとめておかなきゃいけない
ってことでもないような気が・・・(冷たい?)
送られた年賀状に対しての返事・・・
もちろん送っていただいてありがとう!
うれしいっていう気持ちはありますが、
だからといって、同じように年賀状でお返事を返す必要もないのではないかと・・・勝手に思ったりもしたりして・・・。。
返し方は、その相手の方々によるのではないかと。
(普通の手紙とか、はがきは別ですが。。)
また新しいこの1年で、その方々とどのように付き合っていくか・・・
それによって返し方ができてくるのかな~
なんて・・・
都合よく考えてみたりして。。(^_^;)
Posted by となきち
at 2010年01月02日 10:08

お正月・年賀状
いろんな考えがあるものですね。
私は毎年自ら書かない派でしたが、今年は人生三回目の社会的変化があり、
所謂社会的な行事に乗っかってみました。
今までみたく、芯の部分で信頼できている関係とは違った
けれども、私の社会を成立させてくれた方たちへのお礼として、
年賀状がベターだと考えたから。
今年は、そんな一年になりそうです(笑)
いろんな考えがあるものですね。
私は毎年自ら書かない派でしたが、今年は人生三回目の社会的変化があり、
所謂社会的な行事に乗っかってみました。
今までみたく、芯の部分で信頼できている関係とは違った
けれども、私の社会を成立させてくれた方たちへのお礼として、
年賀状がベターだと考えたから。
今年は、そんな一年になりそうです(笑)
Posted by おっちぃ at 2010年01月02日 13:00
ペンペン
ペンペンは年中行事が苦手そうじゃないから大丈夫なんじゃないでしょうか?
ももどん
私はももどんほどは家の行事こなせておりません。
いつも凄いなあと思っております。
たつや
奇想天外ぶりは今に始まった話じゃなかったのね!
シネマ
それは、いえてる。
となきち
そうですね。返し方はそれぞれがその人らしい方法でいいですよね。
マロンは気が小さいから、特に顔を合せる人に年賀状を返していないと会うたびに「返してない返してない」と思ってしまうんですわ。
おっちぃ
あんまり重くない「感謝の気持ち」を表す手段として、年賀状って、そういう役割がありますよね。
ペンペンは年中行事が苦手そうじゃないから大丈夫なんじゃないでしょうか?
ももどん
私はももどんほどは家の行事こなせておりません。
いつも凄いなあと思っております。
たつや
奇想天外ぶりは今に始まった話じゃなかったのね!
シネマ
それは、いえてる。
となきち
そうですね。返し方はそれぞれがその人らしい方法でいいですよね。
マロンは気が小さいから、特に顔を合せる人に年賀状を返していないと会うたびに「返してない返してない」と思ってしまうんですわ。
おっちぃ
あんまり重くない「感謝の気持ち」を表す手段として、年賀状って、そういう役割がありますよね。
Posted by マロンアルファー
at 2010年01月04日 11:59

年賀状がどれだけたくさんとどいても。
でもでも、、、一番一緒にいたい人とは離れなければいけないお正月。さみしいお正月。年賀状も、本当に心のある人とだけやりとりすればいいのではないでしょうか。
でもでも、、、一番一緒にいたい人とは離れなければいけないお正月。さみしいお正月。年賀状も、本当に心のある人とだけやりとりすればいいのではないでしょうか。
Posted by sanae at 2010年01月13日 12:10
今頃 お返事 すまん。
サラリーマン時代は、たぶん きちんとすること(大掃除、年賀状、お節づくり)に対して美学をもっておったのです
特に苦痛もございませんでした。
フリーになったとき、自分を解放しようとやめたわけですが
やめたところで変わったこと、困ったことは一つもなく、結局、自分自身が「でなくてはならない」縛られていたのだなと。
となきちも書いておりましたが、年賀状一枚でダメになる関係はそこまでかと。
年賀状欠礼についてのご挨拶なども、予告しておりませぬ~
サラリーマン時代は、たぶん きちんとすること(大掃除、年賀状、お節づくり)に対して美学をもっておったのです
特に苦痛もございませんでした。
フリーになったとき、自分を解放しようとやめたわけですが
やめたところで変わったこと、困ったことは一つもなく、結局、自分自身が「でなくてはならない」縛られていたのだなと。
となきちも書いておりましたが、年賀状一枚でダメになる関係はそこまでかと。
年賀状欠礼についてのご挨拶なども、予告しておりませぬ~
Posted by るいまま at 2010年01月16日 19:17
石英の晶休は印加電圧の効果の下で、そのいくつかの方向はが現れます 変わって、電界強度と突発事態に対処する間は線形関係が存在して、このような現象が称するのは逆です ピエゾ電気。http://www.jpshopgoods.com/
電子腕時計の結晶の振動する素子は水晶のこのようさを利用するのです 特性は造り出しました。
電子腕時計の結晶の振動する素子は水晶のこのようさを利用するのです 特性は造り出しました。
Posted by コピーブランド at 2013年06月08日 10:35