香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › todo消化法 › 明けましたね

2010年01月01日

明けましたね

明けましたね今年もよろしくお願いしますね♪

変な夢を見ました。(初夢は今晩見る夢だそうですので、普通の夢です)

団体旅行でバスに乗っているのですが、いつの間にかバスが国際線の旅客機になっている。

パイロット(イデタチはバスの運転手さん)がやたら腰が低くてマロンになんでもお伺いをたててくる。(プロなんだから自信を持ってよね)とか思っていたら、なんとその旅客機は高松とオーストラリアのテスト飛行用のものでパイロットは練習中の人だったということが旅の途中で判明した。

その旅客機の中でマロンが座っている椅子だけが、乗客用のものではなくて、カウンターにあるような回転椅子なのも謎。

場面は変わって(多分無事帰ってきた後)、「普通に旅行の段取りをお願いしたのにどうしてテスト飛行になるのですか?」と、なぜかドングリランドで誰かを問い詰めていて、問い詰められている相手は誰かわからないけど’多分旅行代理店の担当者)、「定価の半額なのこれしかなかった」との弁明を聴いている。

そこへなぜか森田さんから電話がはいり、ドングリランドの場所を説明した(森田さんはどんぐりランドの先輩なので現実ではありえない)。駐車場からのアクセスが不安みたいなので、「じゃあ駐車場までお迎えに行きます」と森の中を歩いている。

いつのまにか場所は森の中の誰かの私邸に変わっていて…


この前後にもなにかあったように思うけど忘れましたm(__)m



昨年までは実家で取り寄せていたお節料理が今年からもらえなくなったので、仕方なく作ることになり、

ブリの照り焼き
数の子
ベーコン
昆布大豆
海老の塩焼き
厚焼き
タツクリ
お雑煮

などを献立てみましたが、


こともあろうに、元旦朝になって、白味噌を買い忘れたことに気づいたので、多分氷点下の朝の高松市内を自転車で回りましたが、さすがにデパートもスーパーもお休みで、コンビニにはいるも白味噌にたどり着けませんでした。
代わりに、デイリーヤマサキでばったり同級生(@ワインバー経営)に会いました。

ちなみに、今年はじめにネット検索したキーワードは「マルヨシ 初売り」でした。



同じカテゴリー(todo消化法)の記事画像
住む人のいない庭に
猪熊美術館のサヌカイトコンサート
丸亀の隠れカフェ
脱力・・
はしまりました!
ビストロ気分次第亭
同じカテゴリー(todo消化法)の記事
 住む人のいない庭に (2010-02-11 15:18)
 猪熊美術館のサヌカイトコンサート (2010-02-06 14:02)
 丸亀の隠れカフェ (2010-02-06 13:15)
 脱力・・ (2010-01-31 14:54)
 はしまりました! (2010-01-29 18:38)
 ビストロ気分次第亭 (2010-01-23 20:29)

Posted by マロンアルファー at 12:21│Comments(0)todo消化法
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明けましたね
    コメント(0)