2007年12月15日
涙が止まらなくなる場所
少しさかのぼりますが、今月2日には、午前中だけまた豊島に行って参りました
シブヤ大学の豊島組に参加くださってたルビー商会の真部さんが、お店のスタッフやお客さんにも砂川さんの話を聞いてほしいと企画したツアーの最初の繋ぎをするためです。
朝8時10分、家浦港着。
砂川さんと、高橋さん(モーニングセミナーをさせてもらうお店の人)の出迎えで、オリーブに直行。
朝ご飯を食べながら自己紹介や、砂川さんの挨拶が始まりました。
私は午後から帰らなくちゃならないので、ここで砂川さんと参加者の心をしっかりつないでから帰りたいと思い、頑張っていろいろしゃべったのですが、彼ら(みなさんたぶん全員20代)の反応が見えにくくて、少し焦ります。
心の資料館で再び砂川さんの話に胸を熱くして豊島を後にしたものの、午後からはどうだったんだろうと、ずっと気になっていたのですが。。
今、ふと検索をかけてみたら、次のようなブログを発見し、
本当に的確に豊島の良さを感じ、考えを披露してくれていてすごく安心しました。
当たり前といえば当たり前、20代の彼らの感性の方が、自分より何倍も豊かで、素直で、柔らかだったようです。
来年は、「文化の島」という切り口も加えて豊島を発信するお手伝いを始めたいと思っています。
ご興味のある方は、是非ご一緒しましょう!!
あーー、また、早く砂川さんにあいたい♪
http://www.teshimamura.jp/sunagawa_rice/
以下は、検索できた12月2日に関するブログです
http://blog.livedoor.jp/rubiy/archives/51203048.html
http://ameblo.jp/anonima/entry-10058244294.html
http://blog.livedoor.jp/pithecanenishi/archives/51040763.html
シブヤ大学の豊島組に参加くださってたルビー商会の真部さんが、お店のスタッフやお客さんにも砂川さんの話を聞いてほしいと企画したツアーの最初の繋ぎをするためです。
朝8時10分、家浦港着。
砂川さんと、高橋さん(モーニングセミナーをさせてもらうお店の人)の出迎えで、オリーブに直行。
朝ご飯を食べながら自己紹介や、砂川さんの挨拶が始まりました。
私は午後から帰らなくちゃならないので、ここで砂川さんと参加者の心をしっかりつないでから帰りたいと思い、頑張っていろいろしゃべったのですが、彼ら(みなさんたぶん全員20代)の反応が見えにくくて、少し焦ります。
心の資料館で再び砂川さんの話に胸を熱くして豊島を後にしたものの、午後からはどうだったんだろうと、ずっと気になっていたのですが。。
今、ふと検索をかけてみたら、次のようなブログを発見し、
本当に的確に豊島の良さを感じ、考えを披露してくれていてすごく安心しました。
当たり前といえば当たり前、20代の彼らの感性の方が、自分より何倍も豊かで、素直で、柔らかだったようです。
来年は、「文化の島」という切り口も加えて豊島を発信するお手伝いを始めたいと思っています。
ご興味のある方は、是非ご一緒しましょう!!
あーー、また、早く砂川さんにあいたい♪
http://www.teshimamura.jp/sunagawa_rice/
以下は、検索できた12月2日に関するブログです
http://blog.livedoor.jp/rubiy/archives/51203048.html
http://ameblo.jp/anonima/entry-10058244294.html
http://blog.livedoor.jp/pithecanenishi/archives/51040763.html
Posted by マロンアルファー at 17:59│Comments(2)
│豊島
この記事へのコメント
エレベーターのやつ、僕も感じたことがあります。日本に外国の香水の文化は無いですよね。やはりお香ですかね。
Posted by Sebastiano at 2007年12月16日 08:18
熱帯の空港のむせかえるような香水の匂いが、時に恋しくなります(。・_・。)
Posted by マロン at 2007年12月16日 19:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。