香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › 豊島 › サロンコンサート in 豊島へのおさそい

2008年01月23日

サロンコンサート in 豊島へのおさそい

芸術振興市民の会CLAという全国を巡ってサロンコンサートをするNPO法人があります。

先日、CLAで奏者兼世話人をしている香川出身の方からお電話をいただき、瀬戸内島めぐりコンサートをサンポート&瀬戸内海の三つの島(大島、男木島、そして豊島)で実施したいというお話を伺いました。

で、豊島でやるならどこが最適かというお問い合わせがあったので、早速、「豊島のコンシェルジェ」砂川さんに電話して相談した結果、設備が整っている、音楽専門家が常駐していること、そして心のバリアフリーの時代に相応しいという理由から、みくに園(キリスト教団設立、運営)に決まりました。

ということで、あしたさぬき関係者のみなさん(見ている人はみんな関係者ということで。。♪)
3月10日、極上の音楽と極上の老紳士に逢いに、一緒に豊島に行きませんか?

以下詳細です**********
日 時:2008.3.10 9:30-11:00
場 所:みくに園(香川県小豆郡土庄町豊島)
案内文:
サロンオーケストラの名手たちが、楽しいお話とともに、ワルツやタンゴ、日本の歌まで幅広く演奏します。クラシックの演奏会に初めてお越しになる方も、クラシックはちょっと苦手と思っている方にも、また、小さなお子様にもクラシックの楽しさを感じていただける、「日本で最もお客様が笑っているコンサート」、ぜひお? しみください。
主 催: NOP法人芸術市民の会CLA・アンフィニ・スタジオ
協 力:みくに園・日本サロンコンサート協会
後 援:豊島自治会・文化庁

サンポート&島巡りコンサートの全体趣意書はこちら*************
”瀬戸内の島々で生の音の感動を伝える”
(平成19年度文化庁 舞台芸術の魅力発見事業)
〜瀬戸内島めぐりコンサート サロンオーケストラで聴く名曲の数々〜

開催予定地の豊島は戦後最大級の産業廃棄物不法投棄で我が国最優先の環境問題にクローズアップされた島であり、大島は以前「ハンセン病」患者の強制隔離の地であった島です。男木島は本土高松に最も近くにありながら、現在小学6年生が4名のみという島です。離島ということもあり、コンサートを開催する演奏者が訪れる事もがごく少ないと伺いました。この島でコンサートを楽しむきっかけになるようワークショップを通して是非島の皆様と一緒に楽器と触れ合い、生の音を楽しみその感動を共有したいと願っています。

《サロンオーケストラと香川のソリストとの共演》
3月9日サンポート高松での公演は、昼の部と夜の部の2回開催します。
昼の部は幼児や学生を対象に「シンコペーティッドクロック」、「タイプライター」など数々の名曲を遺した、ルロイアンダーソン生誕100年にちなんだプログラムです。
夜の部は一般の方(特に高齢者)を対象に「世界の名曲」、「昭和の名曲」、「香川の名曲」を綴ってゆくプログラムです。演奏はサロンオーケストラスタイルと呼ばれる小編成オーケストラで楽しいお話を交えて演奏します。また、両公演とも香川で活躍するソリストや少年少女合唱団とサロンオーケストラの共演をいたします。コンサートに初めて来る方や、お子様にも楽しんでいただけるプログラムです。

《サロンオーケストラメンバーによるワークショップ》
コンサートの前後の日には手作り楽器&演奏体験と題したワークショップを開催いたします。
手作り楽器体験では身近なものから楽器を作ります。楽器体験では無理なく自然に音の出る演奏奏法を体験。音を通じて子どもから高齢者の方々まで楽しく楽器体験ができます。
また、3月9日サンポート高松でのワークショップでは、オーケストラのリハーサル見学&オーケストラと共演を予定しております。

「瀬戸内の島々で生の音の感動を伝える 〜公演&ワークショップ事業〜 概要」
公演:2008年3月8日(土)男木島・湯遊の館にてワークショップ&演奏
   2008年3月9日(日)サンポート高松第二小ホールにてワークショップ 11:00〜12:00
コンサート 14:00開演 18:30開演
   2008年3月10日(月)豊島・みくに園及び、大島・大島青松園にてワークショップ&演奏

曲目:ルロイアンダーソンの名曲“シンコペーティッドクロック”、“タイプライター”、“ブルータンゴ”
世界の名曲“ポルカ雷鳴と稲妻”、“ワルツ「美しき青きドナウ」”
   昭和の名曲や、香川県にちなんだ曲、“オリーブの首飾り”“瀬戸の花嫁”などを予定

出演:ソプラノ小比賀美紀、杉ノ内由紀、テノール若井健司、コール・ジュニア高松(少年少女合唱団)
   NPO法人芸術振興市民の会CLAアンフィニ・スタジオ・オーケストラ

主催:NPO法人芸術振興市民の会CLA、文化庁
後援:高松市、高松市教育委員会、香川県
   高松商工会議所、高松琴平電気鉄道株式会社、竹内楽器、高松ケーブルテレビ
   四国新聞社、読売新聞大阪本社





《NPO法人芸術振興市民の会CLA》
東京に拠点を置き、芸術の育成・振興などの支援活動をするNPO法人。
1993年任意団体として活動を開始し、オーケストラ(新日本フィルハーモニー)への支援、美術展(日中韓現代美術展等)開催への支援活動を開始。2003年3月都庁よりNPO法人として認証を受ける。
美術、演劇、音楽と幅広い芸術の支援活動をする為、2005年4月「CLA・アンフィニ・プロジェクト」を発足させ、東京都新宿区にある(社)日本芸能実演家団体協議会が管理する、芸能花伝舍に「NPO法人 CLAアンフィニ・プロジェクト事務局」として入居。
「CLA・アンフィニ・プロジェクト」は「感動」に焦点をあわせた魅力的なプログラムを全国の音楽ホールに広げてゆく目的を持って活動をし、プロデュース能力を併せ持った優秀な演奏家が、地域社会と手を取り合って聴衆のニーズに応え、音楽文化普及・向上に力を発揮できる仕組みを作っている。
このプロジェクトから生み出されたCLA・アンフィニ・サロンオーケストラは小編成のオーケストラで管弦打ピアノの主要な楽器が1本ずつで構成されている。指揮者を持たない編成で、演奏者の一人一人がオーケストラ、室内楽とソロの実力とセンスを併せ持つことによって本来の魅力を発揮する。演奏もさることながら、見た目の楽しさ雰囲気なども要求される。メンバーはヨーロッパ、アメリカでのオーケストラ等の留学経験者が更に豊富な演奏環境を求めCLA・アンフィニスタジオの研修に参加している演奏者で結成されている。



【本件に関するお問い合わせ先】
担当者:浜川慎司
TEL:03-5909-3078 FAX:03-5909-3079
E-mail:kagawa@infini-jp.org
NPO法人CLA(芸術振興市民の会)HP http://www.cla-arts.jp/
CLAアンフィニプロジェクトHP http://infini-jp.org/


サロンコンサート  in 豊島へのおさそい
サロンコンサート  in 豊島へのおさそい



同じカテゴリー(豊島)の記事画像
豊島の産廃を語り継ぐ 85歳元議長の「遺言」
豊島農民福音学校「土曜クラス」のご案内
10/27土 豊島農民福音学校レクチャー(兼カフェイメージ)
ラストラン  豊島ゼミ9月のご案内
第2回 豊島農民福音学校レクチャーのごあんない
人に聞かれたら、香川県のことを、どこまで話せますか?
同じカテゴリー(豊島)の記事
 豊島の産廃を語り継ぐ 85歳元議長の「遺言」 (2013-11-14 23:41)
 豊島農民福音学校「土曜クラス」のご案内 (2013-07-03 14:36)
 「生き方」を考える日。10月豊島ゼミのご案内 (2012-10-25 11:37)
 10/27土 豊島農民福音学校レクチャー(兼カフェイメージ) (2012-10-16 11:15)
 ラストラン  豊島ゼミ9月のご案内 (2012-09-19 12:05)
 第2回 豊島農民福音学校レクチャーのごあんない (2012-07-04 20:14)

Posted by マロンアルファー at 22:22│Comments(6)豊島
この記事へのコメント
マロンさん、ぜひ9日の夜の部もお待ちしています~!
師匠との共演の夢がかなって本当に嬉しいです。
もちろん先生の足元にも及ばない演奏ですが、同じ舞台に立たせていただくことに心から感謝しています。
今日も、CLAの方とPR活動です。
これから本格的に開始です!
ぜひよろしくお願い致します。
Posted by ゆっち at 2008年01月24日 10:29
成功を心からお祈りしてます!
今日は、CLAさんは豊島入りされてますよね♪
Posted by マロン at 2008年01月24日 10:40
私、9日の夜に行こうかなーって思っています♪

楽しみにしています>ゆっちさん!!
小比賀さんの歌も楽しみです♪
Posted by ももいろどんぐり at 2008年01月24日 11:22
ももどん>
10日にもご同行願います♪
SO のMLでもご案内を流そうと思っています。
みくに園の人達が先生入れて13人で、昨年暮れのビリーブかがわのクリスマスパーティに来てくれたのです。
Posted by マロンアルファー at 2008年01月24日 12:08
マンキツからメールしています。
たくみんです。。
HP見つけました!

3つの島すべていってきましたー!
Posted by たくみん at 2008年01月25日 12:53
たくみんさん♪
今日は振り回してしまって、ゴメンナサイ!!
砂川さんからの伝言、しかと。
ご指示通り、レジメ直しています〜
懲りずによろしくおつきあいをお願いします。
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2008年01月25日 18:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サロンコンサート in 豊島へのおさそい
    コメント(6)