香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › 四国村 › あした、高知へ「初めてのおつかい」に行きます。

2008年01月28日

あした、高知へ「初めてのおつかい」に行きます。

「漱石の絵てがみ-橋口貢・五葉との交流-展」
             四国村にて3月20日より
http://www.shikokumura.or.jp/blog/archives/2008/01/17_112149.html
のPRのため、高知市内の各旅行社を回ります。
ついでにボーセジュール(コンパスローズ)の宣伝もできるだけしたいなと。。

夏目漱石という人は、小説の他に絵を描くことも得意だったそうで、現代の日本でブームを巻き起こした絵手紙とは一線を画する独特の絵手紙が日本には50点あまり残っているそうですが、なんとその中の30点が四国村に保存されております。
(おそるべし、蒐集家KATO氏。。)

これをどこまで上手く伝えられるか、そして「あ、面白そうやから、絵手紙展訪問ツアー企画しよか」という話に繋がるか、
ちょっと怖くて、ちょっと楽しみな、初めてのおつかいの始まりです。


訪問先は次のとおり(営業は多分生まれて初めてなので、ちょっと緊張してます。。←いまさらなにを)
(株)阪急交通社高知支店 国内旅行
高知県交通(株) 本町(営)
近畿日本ツーリスト(株)高知(営)
JTB中国四国・高知支店 海外旅行
東武トラベル(株)高知支店
名鉄観光サービス(株)高知支店
日本旅行高知支店
高知県旅行業協同組合
読売旅行
トップツアー(株)高知支店
高知新聞観光
(株)農協観光高知支店
(社)高知県勤労者旅行会
JR四国ワープ高知支店
高知県庁生協トラベルセンター
(株)フジトラベルサービス トムズ高知東(営)
土佐電トラベルサービス







往復5時間の特急しまんとの中で、何を読もうかな♪
どんな考え事をしようかな♪♪
それと、帰りのしまんとの中で、何を飲もうかな♪♪♪




同じカテゴリー(四国村)の記事画像
「四国村の朝粥」に関する13の質問
山本数雄先生が急逝されました
四国村 秋の企画【形と素型 展】 始まります。
茶房 野庵(四国村)のウェブ,できました!
観月会で美形アーティストのミニマルミュージックはいかが?
茶房野庵の自家製栗アイス
同じカテゴリー(四国村)の記事
 「四国村の朝粥」に関する13の質問 (2009-02-09 21:28)
 山本数雄先生が急逝されました (2008-11-21 08:22)
 四国村 秋の企画【形と素型 展】 始まります。 (2008-10-14 22:33)
 茶房 野庵(四国村)のウェブ,できました! (2008-10-06 00:47)
 こども農村歌舞伎@四国村 (2008-09-27 20:56)
 観月会で美形アーティストのミニマルミュージックはいかが? (2008-09-11 20:22)

Posted by マロンアルファー at 16:52│Comments(4)四国村
この記事へのコメント
ええこと!!!!

うらやましいわ!!!!

高知のタケノコとか、生姜とかのってる、甘くないお寿司。あれは日本酒に合いますよね。
Posted by るいままるいまま at 2008年01月28日 18:19
実はちょっとドキドキびくびくしとんで〜
公務員しよるとき、飛び込みの営業の人にあんまり優しくしてあげなかったからその仕返しされそうなな。。
人生もボイルの法則が成りたっとるんだよね

でも帰りにはそのお寿司とカツオの塩タタキっちゅうやつと日本酒買い込んでしまんと乗るです。
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2008年01月28日 20:33
営業活動がうまいこといったら ノウハウ教えてくだされ。

漫遊帖も、営業部隊仕立てて 売り込みにいかんかったら このままではいかんわと、一昨日、酒に酔って叫んでいたようです。

わたしは、ようせんので、だれぞに。(w
Posted by るいままるいまま at 2008年01月28日 21:22
春編のラインナップもって、明日ついでに営業しとこかの。。
また、フライング警告されたりして〜

ていうか漫遊帖で営業向いてそうな人って、、あの人当たりが超いいK谷さんとか?
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2008年01月28日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あした、高知へ「初めてのおつかい」に行きます。
    コメント(4)