香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › 四国村 › 四時味 という概念

2008年07月01日

四時味 という概念

四時味 という概念

この夏より(って、今日から夏ですね♪)、四国村でお弁当プロジェクトが始まります。

先月の試食会を経て、
http://kappadoujou.ashita-sanuki.jp/e27468.html
に決まりました。

その名も四時味弁当(しじみべんとう)。

永楽亭の野原氏(むこうは思ってないかもしれんけど、マロンの盟友です。性格は別として一流の料理人です)の肝入りの、気合いの入ったお弁当を、流れ滝、囲炉裏屋、庭など村内あちこちで召し上がっていただけます。

まだスタート段階なので、予約受付個数は1日のべ5個からと、気軽に頼むに若干はハードルが高いですが、よろしければ是非是非お試しになってみてくださいませ♪

今回、高松リビング新聞社さんの全面的協力をいただいて、7月5日号にも写真付きで詳細を掲載されます。

ちなみにマロンは7月7日に5個予約しましたので、この日ならお一人でもご予約可能です〜
なお、「シジミが入ってなかったやんか」というクレームはスルーします。。(汗)


以下は、HPに掲載してもらう予定のPR文です。

**************************************

「四時味弁当」予約受付を開始します。

四国村は、梅・桃・桜(春)、薔薇・菖蒲・古代蓮(夏)・萩(秋)・冬(水仙)など、1年中美しい花を楽しむことができる場所です。

四国村ではこの夏より、一年中さまざまな花を観賞し堪能しながら、お弁当を召し上がって戴けるプランを作りました。

お弁当の名前は、「四時味弁当」(しじみべんとう)。

「四季折々の自然の恵みが、おもてなしの変わらざる原点である。」という懐石の教えにちなんで名付けられました。お料理を手がけるのは、丸亀の懐石料理店「永楽亭」。開店以来多くの数寄者に愛されているお店です。

永楽亭のお弁当は、一つ一つの味がしっかりしていることから、間仕切りがないにもかかわらず、口にいれた時にそれぞれの素材が心地よく五感に響き渡ります。

一流料理人が、四国村に来たお客様のためだけに、心を込め、粋を凝らして作ったお弁当を是非お楽しみください。

代    金:2500円/個
予    約:3日前までに、永楽亭(0877-24-0299)まで直接お申込ください。
最小予約個数:5個より承ります。
予約受付開始:7月5日

※ お弁当箱は、京都から取り寄せた「竹皮の網代編み」です。よろしければ捨てずにお持ちかえりいただき、ご自宅でも愛用ください。



同じカテゴリー(四国村)の記事画像
「四国村の朝粥」に関する13の質問
山本数雄先生が急逝されました
四国村 秋の企画【形と素型 展】 始まります。
茶房 野庵(四国村)のウェブ,できました!
観月会で美形アーティストのミニマルミュージックはいかが?
茶房野庵の自家製栗アイス
同じカテゴリー(四国村)の記事
 「四国村の朝粥」に関する13の質問 (2009-02-09 21:28)
 山本数雄先生が急逝されました (2008-11-21 08:22)
 四国村 秋の企画【形と素型 展】 始まります。 (2008-10-14 22:33)
 茶房 野庵(四国村)のウェブ,できました! (2008-10-06 00:47)
 こども農村歌舞伎@四国村 (2008-09-27 20:56)
 観月会で美形アーティストのミニマルミュージックはいかが? (2008-09-11 20:22)

Posted by マロンアルファー at 17:13│Comments(3)四国村
この記事へのコメント
シジミ亭ってまだある?!
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年07月01日 18:23
素敵な企画ですね!
四国村、大好きです!
息子と四季を感じに行こうと、昨年は年間パスポート持っていました。

確かに、5つとなると注文しにくいですが、
2人、3人グループとかで、仲間を募る場所があったらいいですね。

お弁当の受け渡しは、同じ時間でなくてはダメですか?
7月中の平日(OR休日)、うちで3個予約したら、あと2個どなたか日程合わせて行かれないですか?
お弁当を注文したら、四国村の入場料に割引があったりしませんか?
Posted by ヨッシー at 2008年07月01日 20:07
シネマ
そんなお店があったん?

ヨッシー
好反応ありがとうございます♪
とりあえず、この記事をステーションにして、仲間募ることから始めましょうか。それと、あしたさぬきに「サークル機能」が出来たらしいので、ちょっと勉強してみますね?

お弁当の受け渡しは、「四国村の料金所で11時〜13時」の間ですので、その2時間のうちならいつでもいいですよ。

ご予約の際には、『年間パスポート』のお薦めもしてもらうことになっています。

割引については、今後相談してみますね!

ってことで、
7月7日は、5個 エントリー♪
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2008年07月02日 08:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四時味 という概念
    コメント(3)