2008年10月07日
ママの態度で味が変わる?
日曜日には,久しぶりにmy boy とブランチデート
。
まずは,前夜にkmoritaさんから教えていただいた「田村神社の日曜日だけうどん」に雨の中でかけてゆきました。
かけうどんとてんぷらをいただきましたが,味の方は「んと・・・白くてふんわり懐かしい味。」だったのです。
お店でサーヴィスをしてくれている地元のおじさんおばあちゃんがみなさんすっごく元気で,仲良しで,いい雰囲気が流れていて,ホスピタリティの泉だったので,それがうれしくて,ずっとマロンは「かわいい客」でおりました。
ただ・・・
舌の方は正直でして。。。
境内の鴨(写真)とひとしきり遊んで,車に乗り込んだとたんに
「腰のある硬い黄色いうどんがほしい・・出汁はイリコ・・・しょうゆうどんならゆず・・・・」とうわ言のように唱え始める始末。
仕方なく,心の内なる叫びに引きずられるようにして「あたりや」へ。。。
ここは,ご存知「規律のある名店」です。
まず,雨が降ってる中,店内に入ろうとしたらいきなり立ちはだかる
「満席なので外で待ってください」の看板にカチン★
中に入ると「こっち向きに一列に並んでください」にカチン★
しょうゆうどんのゆずビンをお盆に載せたら
「ゆずは持っていかないで。ここでかけてください」にカチン★
と3回鐘が鳴りまして,,
頭の中で残鐘がゴンゴンこだまする中,,それでも一口つるっと口に入れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
んまっ
二口め,つるっ
生きててよかった,讃岐に暮らしててよかった(T^T)
となっちゃいまして。
そして,帰る頃には,すっかりかわいい客に戻って(?),「ごちそうさまでした!」と朗らかにお店を出ようとしたのです。
しかし,話はまだ終わらなくて。。
店を出ようとしたら,なんと店員さんに呼び止められたのです!
店員さん「えっと,てんぷら食べましたか?」
マロン「いえ♪食べてません♪♪」
店員「じゃあ,あの,お勘定を。。。」
マロン「あ」
そう,ここはよくあるセルフ前払いシステムではなく,後払いだということに気づき,あわててお金を払ったのであります。(食い逃未遂げやん!)
その後,カフェドJで,お茶。以下は親子の会話です。
マロン「ねえねえ,どっちのおうどんがおいしかった?」
息子「んと・・・鴨のおった方・・」
マロン「あ,そうなんだ。あっくんはやわらかいおうどんがすきなのね?」
息子「ううん,おうどんは固くてもやわらかくてもええけど,ママの態度が変なところはおうどんもおいしくなくなるから」
とのこと。
息子いわく「ママがこのお店で一番かわいくないお客さんや!!」状態な顔をしていたらしく,要は,「おうどんの味云々よりも,客として,普通に振舞ってくれ」ということが言いたいようです。
昔から,彼は私の「態度の記録係」なのです(汗)

まずは,前夜にkmoritaさんから教えていただいた「田村神社の日曜日だけうどん」に雨の中でかけてゆきました。
かけうどんとてんぷらをいただきましたが,味の方は「んと・・・白くてふんわり懐かしい味。」だったのです。
お店でサーヴィスをしてくれている地元のおじさんおばあちゃんがみなさんすっごく元気で,仲良しで,いい雰囲気が流れていて,ホスピタリティの泉だったので,それがうれしくて,ずっとマロンは「かわいい客」でおりました。
ただ・・・
舌の方は正直でして。。。
境内の鴨(写真)とひとしきり遊んで,車に乗り込んだとたんに
「腰のある硬い黄色いうどんがほしい・・出汁はイリコ・・・しょうゆうどんならゆず・・・・」とうわ言のように唱え始める始末。
仕方なく,心の内なる叫びに引きずられるようにして「あたりや」へ。。。
ここは,ご存知「規律のある名店」です。
まず,雨が降ってる中,店内に入ろうとしたらいきなり立ちはだかる
「満席なので外で待ってください」の看板にカチン★
中に入ると「こっち向きに一列に並んでください」にカチン★
しょうゆうどんのゆずビンをお盆に載せたら
「ゆずは持っていかないで。ここでかけてください」にカチン★
と3回鐘が鳴りまして,,
頭の中で残鐘がゴンゴンこだまする中,,それでも一口つるっと口に入れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
んまっ
二口め,つるっ
生きててよかった,讃岐に暮らしててよかった(T^T)
となっちゃいまして。
そして,帰る頃には,すっかりかわいい客に戻って(?),「ごちそうさまでした!」と朗らかにお店を出ようとしたのです。
しかし,話はまだ終わらなくて。。
店を出ようとしたら,なんと店員さんに呼び止められたのです!
店員さん「えっと,てんぷら食べましたか?」
マロン「いえ♪食べてません♪♪」
店員「じゃあ,あの,お勘定を。。。」
マロン「あ」
そう,ここはよくあるセルフ前払いシステムではなく,後払いだということに気づき,あわててお金を払ったのであります。(食い逃未遂げやん!)
その後,カフェドJで,お茶。以下は親子の会話です。
マロン「ねえねえ,どっちのおうどんがおいしかった?」
息子「んと・・・鴨のおった方・・」
マロン「あ,そうなんだ。あっくんはやわらかいおうどんがすきなのね?」
息子「ううん,おうどんは固くてもやわらかくてもええけど,ママの態度が変なところはおうどんもおいしくなくなるから」
とのこと。
息子いわく「ママがこのお店で一番かわいくないお客さんや!!」状態な顔をしていたらしく,要は,「おうどんの味云々よりも,客として,普通に振舞ってくれ」ということが言いたいようです。
昔から,彼は私の「態度の記録係」なのです(汗)
Posted by マロンアルファー at 08:59│Comments(5)
│こども
この記事へのコメント
妙に冷静にママの態度を記録しているあっくんに
朝からくすっ(^^;
ほのぼの親子で微笑ましいよ!
あたりや、美味しい~♪
でもあの店の緊張感は何度行ってもなれない私(汗;
朝からくすっ(^^;
ほのぼの親子で微笑ましいよ!
あたりや、美味しい~♪
でもあの店の緊張感は何度行ってもなれない私(汗;
Posted by ゆう at 2008年10月07日 09:15
息子さんの言い分は、よくわかりますよ。
オイラも、小さい頃親父と外食なんか行って、
機嫌悪そうなのを見ると、食べたものの記憶なんかなくなってたもんね。
そういや、「あたりや」って2年以上行ってないなぁ。
今度、行ってみよっと。
オイラも、小さい頃親父と外食なんか行って、
機嫌悪そうなのを見ると、食べたものの記憶なんかなくなってたもんね。
そういや、「あたりや」って2年以上行ってないなぁ。
今度、行ってみよっと。
Posted by ペンペン
at 2008年10月07日 09:31

県外出身者からいわせてもらうと
あのうまさであの安さは
店の無愛想さを間引いても後を引きますわ~
なにせ実家の親なんか
わざわざうどんをを食べに来るぐらいっすから。
・・・しっかし子供ってどこの子も親をクールに見ますよね。
うちも然りですがね、ホホホッ。
あのうまさであの安さは
店の無愛想さを間引いても後を引きますわ~
なにせ実家の親なんか
わざわざうどんをを食べに来るぐらいっすから。
・・・しっかし子供ってどこの子も親をクールに見ますよね。
うちも然りですがね、ホホホッ。
Posted by まつ宵 at 2008年10月07日 11:46
うどんデートもええね~~~
シネマ、ポンシュつきがいいわん~
シネマ、ポンシュつきがいいわん~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年10月08日 05:51
ゆうさん
ほのぼの親子,,,息子はそんな心境じゃなかったみたいです(汗)
うどんに関してだけは,ホスピタリティはどうでもよくて(ゆーてしもた),,麺とツユなのですね~
ペンペン
そういわれてみれば,私も小さいときは外食時の親の態度ってめちゃ気になってましたわ。。。。
気づくのがおそいけど,,
シネマ
ポンシュのあるうどんやさんに,美味しいお店が見つけられておりません。。。
ほのぼの親子,,,息子はそんな心境じゃなかったみたいです(汗)
うどんに関してだけは,ホスピタリティはどうでもよくて(ゆーてしもた),,麺とツユなのですね~
ペンペン
そういわれてみれば,私も小さいときは外食時の親の態度ってめちゃ気になってましたわ。。。。
気づくのがおそいけど,,
シネマ
ポンシュのあるうどんやさんに,美味しいお店が見つけられておりません。。。
Posted by マロンアルファー
at 2008年10月08日 07:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。