香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › 告知モノ › 生駒家縁血屋敷井戸跡義捐金茶会のご案内

2011年03月16日

生駒家縁血屋敷井戸跡義捐金茶会のご案内

過日、復元が完了されました生駒家縁「血屋敷井戸」において、東北地方太平洋沖地震で被災された方々を応援するため、義捐金茶会を、下記の要領にて開催いたします。

ご覧になった方のお心寄よせをどうぞよろしくお願いします。


                             記


日 時: 2011年3月20日(日)午前10時~午後4時

場 所: 生駒家縁血屋敷井戸(香川県高松市内町2-1、ベーグルカフェ東隣)

義捐金: 500円

茶会内容: ポット・茶箱での点て出し&井戸解説者 築港万次郎氏による自説披露

募金箱: お茶とは別に、名簿と募金箱を設置します。(名簿と金額、お名前公表の諾否等について記入簿をつくります)

主 催: 生駒家縁血屋敷井戸茶会実行委員会

連絡先: 090-4336-3104(事務局・栗生)


集まった義捐金と募金は、3月21日に全額、四国新聞社を通じて日本赤十字社へ寄付いたします。

これらについて、同日夜、当ブログ「マロンの冒険」 にて報告・公表いたします。

当日、手伝ってくれる人も募集してます。
(お茶点てる人・お茶とお菓子をセットする人・茶碗を洗う人・お金を管理する人・名簿を管理する人・水を買いに行く人 などなど)
現在人員:5名

どうかご協力のほど、よろしくお願いします。
以上
生駒家縁血屋敷井戸跡義捐金茶会のご案内

すでに拡散協力いただいているウェブ:
るいままとしての365日 









同じカテゴリー(告知モノ)の記事画像
人と自然を傷つける電気はもう要りません。本日高松でデモ
サーカス堂ふなんびゅるオープニング記念イベント@今日午後
素敵なご案内・ふたつ
明日のフォーラムについて 岩上安身チャンネルでの中継予告
エリック・ティールマンス/高岡大祐TOUR2011@豊島I
闘いがあるということはそこに守るべきものがあるということ。
同じカテゴリー(告知モノ)の記事
 人と自然を傷つける電気はもう要りません。本日高松でデモ (2011-06-11 10:35)
 サーカス堂ふなんびゅるオープニング記念イベント@今日午後 (2011-05-22 07:43)
 素敵なご案内・ふたつ (2011-03-07 15:23)
 明日のフォーラムについて 岩上安身チャンネルでの中継予告 (2011-02-25 17:06)
 エリック・ティールマンス/高岡大祐TOUR2011@豊島I (2011-01-12 10:52)
 闘いがあるということはそこに守るべきものがあるということ。 (2010-11-20 10:54)

Posted by マロンアルファー at 08:48│Comments(0)告知モノ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生駒家縁血屋敷井戸跡義捐金茶会のご案内
    コメント(0)