2008年12月21日
世界の超音波医学の父は普通に庵治に暮らす 〜潮風radio〜
先週の木曜日には、マロンの最も尊敬する方に、ラジオに出ていただきました。
「世界超音波医学の功労者」の中でも希少な日本人として掲載されている方、
松尾裕英先生です。
X線、CTの発明者はノーベル賞を授賞していますが、これらよりも非侵襲的(人体に害を及ぼさない)に体内の血流や臓器の形態を計測できる超音波診断装置を完成させた当時(昭和30年代)、松尾先生他大阪大学医学部の研究チームは、ノーベル賞を授賞しませんでした。日本人であったということと、研究に没頭すること以外に欲がなかったこと、などの原因が想像できますが、詳しく聞けば聞くほど、世界に誇る研究成果を残されました。
大阪大学でそんな成果をあげた松尾先生が、昭和56年に香川県に新設された医科大学に教授として赴任されます。県外から香川医大に赴任した多くの方が「島流し」にあったように、家族は故郷においたまま単身赴任をし、退官後はまた故郷に帰られた中、心斎橋で生まれた松尾先生は、奥様とお子さんとともに香川に移住し、お二人の息子さんを香川から世界へ旅立たせた後、定年退官後も、庵治にお家を建てて、今も庵治にお住まいになっています。
外から来た方、それもその道では世界に名の知れた方が、リタイアした後の住み処としても、香川を選んでくれた理由を詳しく教えていただきたくて、ゲストにお招きしました。
「香川に住んでいる事を誇りに思いたい」という潮風radioのコンセプトをそのまま表したような素敵な番組になりました。
どうぞ聞いてください♪
http://www.tokiwaradiostep.com/102_081218m.MP3

「世界超音波医学の功労者」の中でも希少な日本人として掲載されている方、
松尾裕英先生です。
X線、CTの発明者はノーベル賞を授賞していますが、これらよりも非侵襲的(人体に害を及ぼさない)に体内の血流や臓器の形態を計測できる超音波診断装置を完成させた当時(昭和30年代)、松尾先生他大阪大学医学部の研究チームは、ノーベル賞を授賞しませんでした。日本人であったということと、研究に没頭すること以外に欲がなかったこと、などの原因が想像できますが、詳しく聞けば聞くほど、世界に誇る研究成果を残されました。
大阪大学でそんな成果をあげた松尾先生が、昭和56年に香川県に新設された医科大学に教授として赴任されます。県外から香川医大に赴任した多くの方が「島流し」にあったように、家族は故郷においたまま単身赴任をし、退官後はまた故郷に帰られた中、心斎橋で生まれた松尾先生は、奥様とお子さんとともに香川に移住し、お二人の息子さんを香川から世界へ旅立たせた後、定年退官後も、庵治にお家を建てて、今も庵治にお住まいになっています。
外から来た方、それもその道では世界に名の知れた方が、リタイアした後の住み処としても、香川を選んでくれた理由を詳しく教えていただきたくて、ゲストにお招きしました。
「香川に住んでいる事を誇りに思いたい」という潮風radioのコンセプトをそのまま表したような素敵な番組になりました。
どうぞ聞いてください♪
http://www.tokiwaradiostep.com/102_081218m.MP3

Posted by マロンアルファー at 22:39│Comments(4)
│tokiwa radio step
この記事へのコメント
味な人達が 暮らす !(^^)! 庵治なのだ
↓
http://sanukisakimori.net/outline/index.html
↓
http://sanukisakimori.net/outline/index.html
Posted by 築港マン at 2008年12月22日 02:25
出会いあっていいね~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年12月22日 05:28
庵治でお暮らしなんですね♪
ニアミスしてたりして~こんなに偉大な方と。
お声を聴く限りでは、実年齢より随分お若くイキイキとしていらっしゃるので
どんな方なのかなぁ~と1人妄想してました;
庵治。。。故郷です。
ニアミスしてたりして~こんなに偉大な方と。
お声を聴く限りでは、実年齢より随分お若くイキイキとしていらっしゃるので
どんな方なのかなぁ~と1人妄想してました;
庵治。。。故郷です。
Posted by ゆう at 2008年12月22日 20:40
築港マンさん
庵治には味な別荘も多いですね
シネマ
大切なのは出会いの後の継続だったりする
ゆう
初耳です!
庵治が故郷なんだ。。いいな〜
松尾先生のお家は笹尾っていう地区にあります。
いつかご紹介しますね♪
庵治には味な別荘も多いですね
シネマ
大切なのは出会いの後の継続だったりする
ゆう
初耳です!
庵治が故郷なんだ。。いいな〜
松尾先生のお家は笹尾っていう地区にあります。
いつかご紹介しますね♪
Posted by マロンアルファー
at 2008年12月23日 14:41

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |