2008年06月19日
「利尿」に関する実験結果と考察

前日に水分を採りすぎた日などに、よく脚や体がむくみます。目もはれぼったくなってどこにも出かけたくなくなります。
これを防ぐ方法をずっと(半年ほど)研究しておりました。
見聞した情報としては以下の4つです。
1. 午後5時以降は水分を採らないようにしている(ある病院院長)
2. 朝起き抜けに、コップ一杯のお水を飲むといい(ダンサー)
3. 利尿作用のあるお茶があります(紅茶専門店のGMさん)
4. 両膝の内側を肘でグリグリするとむくみが取れます。(ヨーガ考案者)
翌日に人と会うときなどは、すっきりさせておきたいので、これまで何度か1〜4の方法を試行錯誤してきました。が、あまり劇的な効果が見られませんでした。
そして、本日、ついに黄金の方法を見つけたのです。
朝、体に余計な水分を残さないためには、前日夕方に水分を控えるのでもなく、朝水を飲むのでもなく、グリグリするのでもなく、前日に利尿作用のあるお茶を飲むのでもなく
適量よりちょっと多めのお酒を飲んで、そのまま眠ることだったのです。
そう、お酒の脱水作用を利用するのです。
肝心なのはこの先ですが、お酒を飲んで眠ったときは、夜中に猛烈に喉が渇いて、キッチンに走りお茶だのお水だのを大量に飲みたくなってしまいますが、ここだけストイックに「適量(コップ八分目)」に抑えます。飲むものは、ルイボス茶が良いみたいです。
昨夜は、連歌講座のときに高城先生にお裾分けした「芳水」の残り3合をたしなみながら夕食の準備や、極楽パパの壮行会案内の電話をかけ、就寝前にすでに猛烈に喉が渇き、ルイボス茶150ccくらいを飲み干して就寝したところ、今朝はひさしぶりにええ感じの水分量で目覚めることができました。
お酒を大量に飲んで寝ることに、もしかしたら他の弊害があるのかもしれませんので、責任は持てませんが...
写真は、一昨日ヨッシーから戴いた「口の天井で小人さんが『爆竹」遊び」を始める素敵なチョコレートと千寿の昔。今朝のデザート♪♪
Posted by マロンアルファー at 07:38│Comments(6)
│kao
この記事へのコメント
なるほど~~~
了解~~(^^)
了解~~(^^)
Posted by 尿意とともに・・クリスティーヌ♪ at 2008年06月19日 08:34
私は、体や脚がむくんだ経験がないのでよくわかりませんが、
スナック等の女性が寝る前に”ルイボス茶”を飲んでるって言うのは聞きますね。
男性で脚がむくむってあんまり聞いたことないですね。
スナック等の女性が寝る前に”ルイボス茶”を飲んでるって言うのは聞きますね。
男性で脚がむくむってあんまり聞いたことないですね。
Posted by ペンペン
at 2008年06月19日 09:22

素晴らしい実験結果と考察の発表、ありがとうございます。
よく「むくみ」のでる私としては、かんなり興味深い内容でした(^^)
早速、ルイボスティーを買いに走ろう!!
よく「むくみ」のでる私としては、かんなり興味深い内容でした(^^)
早速、ルイボスティーを買いに走ろう!!
Posted by ゆう at 2008年06月19日 16:27
確かにアルコールを取ると、アルコールの分解に水分が必要になります。
日本酒なんかは特に喉が渇くので、信号がわかりやすい。
・・・秀一郎は飲んで寝るときは、必ず水を飲んでから寝てます。
逆やね【笑】。
日本酒なんかは特に喉が渇くので、信号がわかりやすい。
・・・秀一郎は飲んで寝るときは、必ず水を飲んでから寝てます。
逆やね【笑】。
Posted by 秀一郎 at 2008年06月19日 16:47
そっか~~~シネマ腎臓が悪いのかと思ってたわ~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年06月20日 05:56
クリス
尿意とともに目覚めるのはとても健康だということですね!
ペンペン
スナックの女性は、「お酒を飲んで寝る」という時点ですでに、むくみ解消コース辿ってるのですね
ゆう
むくんでらっしゃるように、全く見えませんけど?
秀一郎
そっかそっか、分解するのに水分が必要になるからなのね
根拠がある話だったんだ。
あんまり脱水がきついと別の病気になるかもだから、水を飲んで眠るのはいいことなのか
シネマ
私もそうおもとった。
尿意とともに目覚めるのはとても健康だということですね!
ペンペン
スナックの女性は、「お酒を飲んで寝る」という時点ですでに、むくみ解消コース辿ってるのですね
ゆう
むくんでらっしゃるように、全く見えませんけど?
秀一郎
そっかそっか、分解するのに水分が必要になるからなのね
根拠がある話だったんだ。
あんまり脱水がきついと別の病気になるかもだから、水を飲んで眠るのはいいことなのか
シネマ
私もそうおもとった。
Posted by マロンアルファー
at 2008年06月22日 11:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。