2007年12月25日
まとまりのない、「顔」のはなし。
クリスマスの日になんですが、、日ごろから感じていることをひとつ。
日本って、混血国家だと思うんですよね。
今、私が暮らしているのは、四国は香川。当然のことながら、周りの人は、いわゆる「香川顔=ぺちゃっとした顔」の人が多いです。
昔から、「讃岐男に阿波女」と奥さんにしたい女性は徳島に、美人の称号は秋田や新潟にもってかれちゃってまして、「讃岐女の立場はどうなるんな!」と、時々叫んでみたりはしておるのですが、それはおいといて。。
仕事や私用で時上京したときに必ず感じるのは、女性の顔の作りの違いです。
東京は地方出身者の集まりだといわれますが、やはり東京には東京の特徴があるように感じます。特に、50~60代の女性の顔。「この人もしかして外人ちゃうん」と聞きたくなるようなヨーロッパ系の彫りの深い顔立ちの女性をよくみかけます。
いつか読んだ「カオロジー」というタイトルの本によると、日本人には、漢民族、ウィグル民族、朝鮮民族、台湾民族、南方民族(フィリピン、タイ)、アイヌ民族、モンゴル民族、アメリカンネイティブ、ミャンマー民族、ヨーロッパ(特にスパニッシュ)系民族、ユダヤ民族(呼び方は曖昧ですが)の血が混ざっているそうです。たとえば寅さんはモンゴル民族が強く、ミスター長島は漢民族が濃く、ユーミンは朝鮮民族(中でも宮廷の顔)に偏り、サザンの原由子さんは「いろんな血がモザイクっぽくまざった顔」、中森明菜さんは「いろんな血が融合的に混ざった顔」なのだそうです。(この本、どこに置いたかな~)
私の知人(♂)には、どう見ても「あんた白人の子供やろ?」と思えるような顔立ち(目と眉の間隔の狭さ、目は鳶色、髪は亜麻色)の純粋のさぬき人がいます。デビッドボウイにそっくりで本人もそれを意識しまくっている同級生もいます。昨年仕事をいただいたASPACのある実行委員長はもどうみてもアングロサクソン、刑事調査官はゲルマン民族で、大好きなフィリピン人と見紛えるとある福祉施設長もいます。
ちなみに私の顔は、以前同じ職場だった中国人循環器医学研究者(北朝鮮との国境に近い中国北部の部族の娘)に、初めて会った途端「あなたのカーオ、ワタシのともだち、たくさんい~ます~」といきなりいわれた顔です。香川典型のぺちゃっと型ではありますが、ガタイもでかくて骨もしっかりしていることから、やっぱり先祖は大陸から来たんだ~とやけに納得したのを覚えています。
以前の職場には、どう見てもユダヤ人にしか見えない会計課長がいました。(ある本によると、消えたユダヤの12部族のうちいくつかの部族はシルクロードを渡って、日本に、瀬戸内海を渡って四国に定住しているという説があるので、もしや。。)
先日、奈良の国立博物館に正倉院御物展を見にいった際に感じたことは、奈良の人は、「目が丸くて大きくて、顔も丸くて、鼻がウエを向いている人が多い」ということでした。
て、こんなに人の顔のことばっかりゆーとったら、しまいにしばかれますので、
この辺で。。
日本って、混血国家だと思うんですよね。
今、私が暮らしているのは、四国は香川。当然のことながら、周りの人は、いわゆる「香川顔=ぺちゃっとした顔」の人が多いです。
昔から、「讃岐男に阿波女」と奥さんにしたい女性は徳島に、美人の称号は秋田や新潟にもってかれちゃってまして、「讃岐女の立場はどうなるんな!」と、時々叫んでみたりはしておるのですが、それはおいといて。。
仕事や私用で時上京したときに必ず感じるのは、女性の顔の作りの違いです。
東京は地方出身者の集まりだといわれますが、やはり東京には東京の特徴があるように感じます。特に、50~60代の女性の顔。「この人もしかして外人ちゃうん」と聞きたくなるようなヨーロッパ系の彫りの深い顔立ちの女性をよくみかけます。
いつか読んだ「カオロジー」というタイトルの本によると、日本人には、漢民族、ウィグル民族、朝鮮民族、台湾民族、南方民族(フィリピン、タイ)、アイヌ民族、モンゴル民族、アメリカンネイティブ、ミャンマー民族、ヨーロッパ(特にスパニッシュ)系民族、ユダヤ民族(呼び方は曖昧ですが)の血が混ざっているそうです。たとえば寅さんはモンゴル民族が強く、ミスター長島は漢民族が濃く、ユーミンは朝鮮民族(中でも宮廷の顔)に偏り、サザンの原由子さんは「いろんな血がモザイクっぽくまざった顔」、中森明菜さんは「いろんな血が融合的に混ざった顔」なのだそうです。(この本、どこに置いたかな~)
私の知人(♂)には、どう見ても「あんた白人の子供やろ?」と思えるような顔立ち(目と眉の間隔の狭さ、目は鳶色、髪は亜麻色)の純粋のさぬき人がいます。デビッドボウイにそっくりで本人もそれを意識しまくっている同級生もいます。昨年仕事をいただいたASPACのある実行委員長はもどうみてもアングロサクソン、刑事調査官はゲルマン民族で、大好きなフィリピン人と見紛えるとある福祉施設長もいます。
ちなみに私の顔は、以前同じ職場だった中国人循環器医学研究者(北朝鮮との国境に近い中国北部の部族の娘)に、初めて会った途端「あなたのカーオ、ワタシのともだち、たくさんい~ます~」といきなりいわれた顔です。香川典型のぺちゃっと型ではありますが、ガタイもでかくて骨もしっかりしていることから、やっぱり先祖は大陸から来たんだ~とやけに納得したのを覚えています。
以前の職場には、どう見てもユダヤ人にしか見えない会計課長がいました。(ある本によると、消えたユダヤの12部族のうちいくつかの部族はシルクロードを渡って、日本に、瀬戸内海を渡って四国に定住しているという説があるので、もしや。。)
先日、奈良の国立博物館に正倉院御物展を見にいった際に感じたことは、奈良の人は、「目が丸くて大きくて、顔も丸くて、鼻がウエを向いている人が多い」ということでした。
て、こんなに人の顔のことばっかりゆーとったら、しまいにしばかれますので、

Posted by マロンアルファー at 16:38│Comments(4)
│kao
この記事へのコメント
我が家はモンゴル系だわ~
Posted by 坂出の変人 at 2007年12月25日 18:50
変人さま
貴家は、ラテン民族かと(。・_・。)ノ
貴家は、ラテン民族かと(。・_・。)ノ
Posted by マロン at 2007年12月25日 19:54
先月博多に行ったのですが、きれいな人が多かったようにおもいました!カオロジー読みたいです
Posted by ゆめ at 2007年12月26日 09:17
ニッポンカオロジィ
というタイトルでまだ買えるみたいですよ!
是非〜
というタイトルでまだ買えるみたいですよ!
是非〜
Posted by マロン at 2007年12月27日 09:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。