2011年04月02日
ください。
3月20日に主催させていただきました「血屋敷井戸義援金茶会」でみなさまから寄せられた義援金は、四国新聞を通して、日本赤十字社に寄付手続きいたしました。
私たちが出した18万円近くは、きっと2000億円くらいの1部になって、少しは経費に充てられながら、今すぐではない、東北の人たちの復興支援に使われるのだと思う。日赤の義援金の流れ方を調べていたら、途中で「義援金配布委員会」のようなところに集められて、どこにいくら配布するかを決められるんだそうです。
今すぐ、毛布や、水になるわけじゃないんだ。。と、少々落胆いたしましたが、支援にはいろんな段階があって、まとまったお金が有効に使われるときが必ず来る、だから有意義な寄付なんだ、と、少々学んでおります。
が、せっかちな私としては、中條ママも先日おっしゃっておられたように「今すぐ、トラックに水を積んで、そのうえに乗っていきたいのよ」「寒いところに毛布を配りたいのよ!」というはやる気持ちもございます。
私が活動を共にしている愛する友人=マナベヒデタカ氏の交友関係に渡辺俊美さんという方がおられます。
この方のことは、名前で検索したら、わかると思うので割愛。
この方のご実家が福島の原発のすぐ隣町だったそうです。
彼は、交友関係にある全国の友人jによびかけて、直接、被災者に問いかけて「今必要とされているもの」を調査して、リストアップしました。
友人の一人である真部氏のお店=ルビー商会で、この渡辺俊美さんの呼びかけに呼応して、以下のものの支援を受け付けています。
ルビー商会から渡辺俊美さんに送って、渡辺さんは、トラックで直接、物資をトラックで運びます。
いろいろな場所で支援物資の募集がありますが、これもそのひとつに、加えてください。
以下呼び掛け文。
*******ルビー商会のブログより*******************
お知らせと報告
前回のブログで、日本赤十字社を通して募金をしますと書きましたが、ルートが変わりましたので、お知らせします。
『ルビ-商会』『温ク/抜く』『ニューギンザ』の売上の一部を物資に変え、クレセラボス実行委員会を通して、毎年クレセラボスのイベントに参頂いているアーティストの渡辺俊美さん(Tokyo No.1 Soul Set/ THE ZOOT 16)に送ります。
そして渡辺さんが機材車で直接被災地(仙台、宮古、いわき市)へ運んで下さいます。
福島出身の渡辺さんのご実家も被災され、少しでも本当に役立つ物を持って行きたいとの事です。
《不足している物資》
◎紙おむつ(大人用)◎タオル(大、小)
◎ウエットティッシュ(大、小)
◎冷えピタ ◎風邪薬
◎栄養ドリンク ◎下痢止め
◎カップ麺 ◎缶詰
◎ウィダーinゼリー ◎水(500mlペットボトル)
◎割り箸 ◎紙コップ
◎紙皿 ◎どんぶり
などです。
皆さんもご協力をお願い致します。
自分達でできることはわずかですが、
その少しずつの力が被災地を復興へと導くと信じています。
何かしたいけど、何をしたらいいのかと思っている方や、
こんなに少しでもいいのかしら、と思っている方も
是非ルビー商会までお持ち下さい。
電話087-897-2600
ルビー商会(高松市片原町)
受付:クレセラボス実行委員会
担当:せんべい・ちば

[追加のお知らせ]
★数は、まとまってなくても大丈夫。カップ麺1個、ペットボトル1本から受け付けます。
★何月何日までに、というのはなくて、段ボール一個などのまとまった量になるたびに送るので、いつでも(お店が開いている時間)、持ってきてください。
クレセラボス実行委員会、この活動を続けていきます。一緒に活動、よろしくお願いします!
私たちが出した18万円近くは、きっと2000億円くらいの1部になって、少しは経費に充てられながら、今すぐではない、東北の人たちの復興支援に使われるのだと思う。日赤の義援金の流れ方を調べていたら、途中で「義援金配布委員会」のようなところに集められて、どこにいくら配布するかを決められるんだそうです。
今すぐ、毛布や、水になるわけじゃないんだ。。と、少々落胆いたしましたが、支援にはいろんな段階があって、まとまったお金が有効に使われるときが必ず来る、だから有意義な寄付なんだ、と、少々学んでおります。
が、せっかちな私としては、中條ママも先日おっしゃっておられたように「今すぐ、トラックに水を積んで、そのうえに乗っていきたいのよ」「寒いところに毛布を配りたいのよ!」というはやる気持ちもございます。
私が活動を共にしている愛する友人=マナベヒデタカ氏の交友関係に渡辺俊美さんという方がおられます。
この方のことは、名前で検索したら、わかると思うので割愛。
この方のご実家が福島の原発のすぐ隣町だったそうです。
彼は、交友関係にある全国の友人jによびかけて、直接、被災者に問いかけて「今必要とされているもの」を調査して、リストアップしました。
友人の一人である真部氏のお店=ルビー商会で、この渡辺俊美さんの呼びかけに呼応して、以下のものの支援を受け付けています。
ルビー商会から渡辺俊美さんに送って、渡辺さんは、トラックで直接、物資をトラックで運びます。
いろいろな場所で支援物資の募集がありますが、これもそのひとつに、加えてください。
以下呼び掛け文。
*******ルビー商会のブログより*******************
お知らせと報告
前回のブログで、日本赤十字社を通して募金をしますと書きましたが、ルートが変わりましたので、お知らせします。
『ルビ-商会』『温ク/抜く』『ニューギンザ』の売上の一部を物資に変え、クレセラボス実行委員会を通して、毎年クレセラボスのイベントに参頂いているアーティストの渡辺俊美さん(Tokyo No.1 Soul Set/ THE ZOOT 16)に送ります。
そして渡辺さんが機材車で直接被災地(仙台、宮古、いわき市)へ運んで下さいます。
福島出身の渡辺さんのご実家も被災され、少しでも本当に役立つ物を持って行きたいとの事です。
《不足している物資》
◎紙おむつ(大人用)◎タオル(大、小)
◎ウエットティッシュ(大、小)
◎冷えピタ ◎風邪薬
◎栄養ドリンク ◎下痢止め
◎カップ麺 ◎缶詰
◎ウィダーinゼリー ◎水(500mlペットボトル)
◎割り箸 ◎紙コップ
◎紙皿 ◎どんぶり
などです。
皆さんもご協力をお願い致します。
自分達でできることはわずかですが、
その少しずつの力が被災地を復興へと導くと信じています。
何かしたいけど、何をしたらいいのかと思っている方や、
こんなに少しでもいいのかしら、と思っている方も
是非ルビー商会までお持ち下さい。
電話087-897-2600
ルビー商会(高松市片原町)
受付:クレセラボス実行委員会
担当:せんべい・ちば

[追加のお知らせ]
★数は、まとまってなくても大丈夫。カップ麺1個、ペットボトル1本から受け付けます。
★何月何日までに、というのはなくて、段ボール一個などのまとまった量になるたびに送るので、いつでも(お店が開いている時間)、持ってきてください。
クレセラボス実行委員会、この活動を続けていきます。一緒に活動、よろしくお願いします!
Posted by マロンアルファー at 15:58│Comments(2)
│クレセラボス
この記事へのコメント
何月何日何時までに と バラでもよいか まとまった数かを書いてくれると、みんな持って行きやすいと思うよ。
Posted by るいまま at 2011年04月02日 16:14
ありがとう。
数は、まとまってなくても大丈夫。カップ麺1個、ペットボトル1本から受け付けます。
何月何日までに、というのはなくて、段ボール一個などのまとまった量になるたびに、送るので、いつでも(お店が開いている時間)、持ってきてください。
クレセラボス実行委員会、この活動を続けていきます。
数は、まとまってなくても大丈夫。カップ麺1個、ペットボトル1本から受け付けます。
何月何日までに、というのはなくて、段ボール一個などのまとまった量になるたびに、送るので、いつでも(お店が開いている時間)、持ってきてください。
クレセラボス実行委員会、この活動を続けていきます。
Posted by マロンアルファー
at 2011年04月03日 09:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。