香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › 連歌 › 後藤芝山さんを知っていますか?

2008年04月10日

後藤芝山さんを知っていますか?

後藤芝山さんを知っていますか?

後藤芝山(ごとう‐しざん)

大辞泉によりますと、

[(一七二一〜一七八二)]江戸中期の儒学者。讚岐(さぬき)の人。

名は世鈞。高松藩主の侍講となり、藩校の講道館を設立。

四書五経に施した訓点は、後藤点として知られる。著「元明史略」など。
とあります。

中学の漢文で習ったレ点などの訓点は、そもそもは後藤芝山が考案し、「後藤点」と呼ばれていたそうです。
現在もその子孫のお一人が高松で会社を経営されています。

来る4月20日に、このさぬきの偉人を追善する連歌会が開催されます。
場所は中野天満宮境内
参加費は1000円なのに、なんと珈琲とケーキがつきます、たぶん。。(←昨年のデータ)

連歌の会は、句が浮かばなければ、他の人の出句を眺めているだけでも楽しい「あそび」です。
こちらは昨年の興行結果です。
http://www.h2.dion.ne.jp/~taki99/sizann.htm

てことで、あなたもあなたも

まだ予定が煮詰まってない方、是非〜♪



後藤芝山先生追善連歌会
宗匠:高城修三

午後1時〜午後3時
参加費1000円

お申し込みは18日までにマロンまで!






同じカテゴリー(連歌)の記事画像
ジョニーさんの発句
デビュー
忘年連歌会のごあんない
国際手配の君追いかけて
本日午後から番町へ
高城修三連歌始め 三句以降
同じカテゴリー(連歌)の記事
 こんなんあります。 (2009-08-16 12:00)
 中間報告 (2009-06-17 21:52)
 ジョニーさんの発句 (2009-01-23 16:17)
 デビュー (2008-12-23 19:23)
 忘年連歌会のごあんない (2008-11-19 13:32)
 国際手配の君追いかけて (2008-08-23 15:33)

Posted by マロンアルファー at 21:47│Comments(4)連歌
この記事へのコメント
お酒がついてきたらええね~~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年04月11日 06:42
持参でもいいよ~

是非いらっしゃいまし。
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2008年04月11日 11:22
香西 芝山堂は 儒学者後藤芝山からとっておるんですわ

牟礼の栗山さんの師匠筋に当たる方ですな

芝山堂の菓子 芝山なんかをお茶うけにいかがでしょか?
Posted by るいまま at 2008年04月11日 16:16
るいまま
そのネタのお陰で、懇親会で香西のお姉さま方と楽しくお話できました。thanks!
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2008年04月14日 06:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
後藤芝山さんを知っていますか?
    コメント(4)