香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › これからのご案内 › 小川淳也×平井たくや 公開ラジオ討論会 トキワサロンにて明日

2008年10月14日

小川淳也×平井たくや 公開ラジオ討論会 トキワサロンにて明日

小川淳也×平井たくや 公開ラジオ討論会 トキワサロンにて明日
緊急のご案内です。

明日の夜(10月15日)午後8時半より


常磐街のトキワサロンにおいて

自民党衆議院議員の平井たくや氏
民主党衆議院議員の小川淳也氏

による
公開ラジオ討論会があります!


ご興味のある方は,是非ご参集くださいませ。

詳細はフライヤーをご覧ください♪
公開討論会の内容は後日,トキワラジオステップにアップされます。



※以下は,この討論会への出演依頼文です。

某氏の構想を聞いたときは,実は実現するとは思っていなくて,ダメもとで進めた企画だったので,出演承諾のお返事が両議員から届いたと聞いてとても驚いてしまいました。

ある意味夢の競演です♪

*********************************
                                  2008年10月3日

                     様
                             「メイドインカガワ」常磐通信社
                                  代表 



TOKIWA RADIO STEP公開ラジオ討論会出演のご案内

時下,益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

私ども常磐通信社は,昨年秋の設立以来,主に香川県在住の二十代・三十代の方々に対して,別紙のようなコンセプトを掲げつつ,「ちゃんと選ぶ」ことの大事さ,および選ぶために必要な情報を,いくつかの独自のメディアを使って発信しています。

実は生活と直結している「政治」に対して,若い人たちの多くが無関心だという背景には,政治を仕事にしている人と彼らの直接の接点が少なく,政治が生活と直結していると実感できる情報を得にくい社会環境があるのではないかと考えています。

そこで,今回,我々の住んでいる選挙区から衆議院議員に立候補される方に,メイドインカガワの発信媒体の一つであるTOKIWA RADIO STEPにご出演いただき,若者たちのみならず市民が関心を持っているいくつかの事柄について,ご自身のお考えや,問題解決への計画などをお話いただけたらと存じ,下記のような要領でラジオ討論会の企画をいたしております。

つきましては,お手数で恐縮ではございますが,討論会ご出演への諾否と,ご快諾いただける場合にはできるだけ多くのご都合の良い日時枠をご記入の上,ファクスまたは電話にてご回答賜れれば幸いです。

ご多忙中恐縮ではございますが,よろしくお願い申し上げます。





日 時:2008年10月中のいずれかの19時以降
場 所:トキワサロン(高松市常磐町)


別紙:メイドインカガワコンセプト


メイドインカガワとは,レッテルであり,旗印であり,雰囲気であり,活動である。

敗戦,アメリカの協力(占領?植民地化?)により日本は今に至る。国民一丸となり高度経済成長を果たし,自覚のないまま創られた必然の上に必然を重ね続けた。

自民党政治,官僚支配,特殊法人,車社会,貿易,自給率の低下,教育のあり方,防衛問題,環境問題,医療,インターネット,燃料,資源問題,グローバル化など,その意味においては,すべて必然だったのだろう。ありとあらゆるものが絡み合い,重なり続け,複雑になりすぎた故に,本当に大切なもの,本当に必要な事が見えにくくなってしまった。

創られた必然の上で日本は仕方なくここまできてしまったのかもしれない。
そろそろ目を覚まそうとしている。我に返ろうとしている気がする。

実は,私たちの日々の暮らしの中に,世の中の本質,大切なもの,必要なこと,子供たちに伝えるべきことが,すべて縮図となってそこにあるはずで,分かり易くあるべきなんだと思う。

日常の中で,本当に大切な物かどうか,本当に必要なことかどうか,自分自身に問いかけながら何かを選んで行く。体は一つしかなく,人生も一度きり。一日は24時間,リアルな事は限られている。情報とバーチャルに踊らされることなく,この香川が本当の意味でリアルな街になればいい。

“リアル”とはまず自分を知ること,暮らしている場所のことを知ること。外へと向かう前に,
そういうことに繋がりそうなこと,物,活動に勝手にレッテルを貼り,そんな雰囲気にして行こう。
それが「メイドインカガワ」である。



選ぶということ
利害,快楽,便利,損得,打算,見栄,欲望,虚飾など,選ぶ動機はさまざまである。

そういうものを市場にしてまで,際限なく供給をくり返し,利益をあげることが最優先の価値観であるかのような,今の状況。

私たちができる簡単なこと。しかしもっとも効果的なこと,「選ぶ」ということ。

生まれてから今まで,常に何かを選んできたはず,

これからも何かを選びつづけるはず,選んでどうして来たのか?選んでどうしていくのか?

感じる,考える,気づく,選ぶ,行動する,そして何かを感じる。
本当に大切なことは何か,本当に必要なことは何か,そこに気づいて,何かを選んでいきたい。

そういうことに少しでも役立つことができないか,それが常磐通信の矜持です。




同じカテゴリー(これからのご案内)の記事画像
瀬戸内カヤック横断隊報告&交流&飲み会 のご案内
政治報道から卒業し、政治の中身を考える
 「事業仕分け報道」を仕分ける
スペシャルオリンピックス日本・香川クリスマスパーティ
東北のめぐみ 手仕事展 @NYギャラリーにて開催中
勉強会のご案内 ~国産材の木とアルミで窓枠を作る~
同じカテゴリー(これからのご案内)の記事
 瀬戸内カヤック横断隊報告&交流&飲み会 のご案内 (2010-12-09 22:16)
 政治報道から卒業し、政治の中身を考える (2010-06-22 09:05)
  「事業仕分け報道」を仕分ける (2010-01-15 13:57)
 スペシャルオリンピックス日本・香川クリスマスパーティ (2009-12-05 06:51)
 地域基準シンポジウム@商店街 (2009-07-27 15:29)
 東北のめぐみ 手仕事展 @NYギャラリーにて開催中 (2008-11-29 18:02)

Posted by マロンアルファー at 20:02│Comments(4)これからのご案内
この記事へのコメント
面白そうですね。
まさか、マロンさんが進行役???
Posted by ペンペンペンペン at 2008年10月14日 20:21
おおお!淳也さんは、即オッケされたと思うわ。
ニッポンの良心そのまんま。好きやわぁ♪
Posted by かしぽん at 2008年10月15日 00:05
ひろみごうも、よんでくれ~~~たくちゃんの友だちやろ?!
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年10月15日 06:38
ペンペン

いえいえ・・・・・無理です。。。


かしぽん
意外にも、先にオッケーくれたのは、たくやさんだったりします。

シネマ
そうなん?
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2008年10月31日 14:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小川淳也×平井たくや 公開ラジオ討論会 トキワサロンにて明日
    コメント(4)