香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › 世界へ発信したい人DB › 構想日本の事業仕分 ついに高松市でやるそうですよ!

2009年09月30日

構想日本の事業仕分 ついに高松市でやるそうですよ!

わが心のボス、加藤秀樹さん(四国村理事長)率いる「構想日本」は、日本で唯一の政策を作ることのできる完全独立のシンクタンクです。

構想日本での実質的活躍が認められ、先ごろ行政刷新会議事務局長に起用されました。

これまで国、県、市に関わらず、行政のこの仕事は本来こちらへ、これは民間へ、これは統合し、これはいらない、といった感じでどんどんと「仕分け」ていく地道な作業からしか、今の日本がかかっている病気を根治することはできない。といったスローガンでこれまでいくつもの自治体の仕組みや仕事に「完全公開の場で」メスを入れて、膿を出し、「歳出減」を現実的に生み出す結果を出してこられました。

構想日本の事業仕分 ついに高松市でやるそうですよ!


加藤さんのおひざ元である、香川県や高松市は、かえってやりにくいはずなので、ほとんどの自治体の事業仕分が終わりそうなころにようやく腰を上げるんだろうなあ。。。とかってに想像しておりました。


が。。

先刻、敬愛するC女史より「高松市役所で事業仕訳決定」の情報をいただいて、確認したところでございます。

詳細はこちら
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/12326.html


事業仕分の詳細はこちらです
http://www.kosonippon.org/shiwake/

マロンも万障繰り合わせていきますので、みなさんもご一緒に~



この際だから、香川県もしてほしいですね♪



同じカテゴリー(世界へ発信したい人DB)の記事画像
高松は、やっぱり変な人の宝庫
10年越しのプロポーズ 太田篤備前作陶展「土と炎と形」
臨時・加藤サロンのご案内
「構想日本」の代表と語る会「加藤サロン」へのご案内
美女子のブログ
ありがたいのともったいないのと
同じカテゴリー(世界へ発信したい人DB)の記事
 高松は、やっぱり変な人の宝庫 (2011-04-09 12:11)
 小松玲子さんの金山サヌカイト、松岡淳さんのピアノ (2011-04-02 02:56)
 團司さん、ありがとうございました。 (2011-03-01 02:20)
 10年越しのプロポーズ 太田篤備前作陶展「土と炎と形」 (2010-12-31 15:13)
 菅首相への手紙  差出人 平野貞夫 (2010-12-23 17:13)
 当てられる順番 (2010-02-09 11:00)

この記事へのコメント
この事業仕分ってシステムだけど、
個々(民間)の意見は反映されるの??
Posted by ペンペンペンペン at 2009年09月30日 23:27
ペンペン

自治体と全く関係ない民間企業家などの民間人を仕分け人に選定しているのはそのためだと思います。
Posted by マロンアルファー at 2009年10月01日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
構想日本の事業仕分 ついに高松市でやるそうですよ!
    コメント(2)