香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › マロンの冒険 › 世界へ発信したい人DB › 当てられる順番

2010年02月09日

当てられる順番

おはようございます。にわか政治ウォッチャーのマロンです。

ひさしぶりに我が家に平和が戻ってきた今朝は、ひとりで玉露を飲みながら、小沢一郎民主党幹事長の定例記者会見を視聴しております。
http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100208ozawa_v300.asx

オザワ贔屓なマロンのめがねにはちょっと度が入っていることも否めないながら、率直な感想として、小沢さんは非常にわかりやすい説明をされる人だと思います。多くの説明者のそれはこの全く逆で、簡単に説明できることを何か本質をみえにくくするために意図的にわざわざ難しく言っているのではと疑問を抱いてしまうことがしばしば。

長く「小沢は黒」を想像させる世論操作をしてきた大報道機関からの相変わらずの<アホ(失礼)の一つ覚え>のような「説明責任」だの「責任の取り方」だの「国民の70パーセントは辞任すべきとの結果が」等の質問に対しての小沢さんのお返事は、
「強制捜査まで受けて2度も事情聴取を受けて不起訴になったわけでこれ以上の説明は事実上困難です」
「あなたがたが今度は、今回の捜査で潔白だとわかった小沢は潔白だったと一ヶ月間報道をしてくれた後に再度世論調査をしたらコメントします」
という返す刀も弱すぎず強すぎずでもちゃんと相手の急所を刺してる。

簡単な冒頭の挨拶の後に記者からの質問の時間となるのですが、1番目に指名を受けたのが朝日新聞、最後から3番目が共同通信、最後から2番目がテレビ東京の女性記者、そして最後にようやく順番が回ってきたのがあの上杉隆さんでした。

彼のコメントは、世論調査のメディアによるギャップの報告、また、彼が粘り強く10年来訴え続けているという「記者クラブの解体」に通じるものでした。

それにしても大新聞が足並みをそろえたように実施した世論調査では「小沢さんは幹事長を辞任すべき」は70%台。変わってラジオやネットでの世論調査では「小沢さんは続投すべき」がこれまた70%台というのはどういうことなんだろう。調査の対象が変わるとこうも世論って変わるものなのかと驚きます。

100年後の日本史に「あの時日本を救ったのは上杉隆だった」と記述されていたりして。

親新聞からの圧力でさすがの週刊朝日の論調もちょっとトーンダウンしているという噂がありますが、今週も週間朝日買おうっと!

会見の模様はこちらからどうぞ。
大報道機関の記者の人に対するまなざしと、脇へ追いやられがちなフリーランスのジャーナリストに対する小沢さんの眼差しの暖かさの違い、、みたいなものもお楽しみください。


ちなみに
「小沢一郎が好きです」ではyahoo検索で上から10位
「むかしから小沢一郎が好きです」では、なんと1位に、「マロンの冒険」が表示されることを発見。
※そんな暇なことする時間があれば、これとこれのお返事と宿題をやってからにしてね、、という声が聞こえたような気がするのでこの辺で。




今日は豊島アフタヌーンバーは臨時休業です。
午後から「まちうた」の取材ひさしぶりにカンチャンの生new worldを聴きご尊顔を仰ぐためです。
予約はなかったのですが、来てくださるご予定だった方、すみません。
休業営業日のお問い合わせは09043363104までどうぞ。

今日の収録が編集された後、近いうちにvol.1~vol.4で完結される「まちうた」のちょこっとダイジェストがOHKで見ていただけますよ!
vol.4(今度は人気オペラバンド・アウローラが高松のまちうたを歌います)のことは後ほど詳しくご紹介したいと思っています。


それにしても、いいお天気だな~♪



同じカテゴリー(世界へ発信したい人DB)の記事画像
高松は、やっぱり変な人の宝庫
10年越しのプロポーズ 太田篤備前作陶展「土と炎と形」
臨時・加藤サロンのご案内
構想日本の事業仕分 ついに高松市でやるそうですよ!
「構想日本」の代表と語る会「加藤サロン」へのご案内
美女子のブログ
同じカテゴリー(世界へ発信したい人DB)の記事
 高松は、やっぱり変な人の宝庫 (2011-04-09 12:11)
 小松玲子さんの金山サヌカイト、松岡淳さんのピアノ (2011-04-02 02:56)
 團司さん、ありがとうございました。 (2011-03-01 02:20)
 10年越しのプロポーズ 太田篤備前作陶展「土と炎と形」 (2010-12-31 15:13)
 菅首相への手紙  差出人 平野貞夫 (2010-12-23 17:13)
 民主党小沢幹事長定例記者会見本日17時~こちらから (2010-02-01 11:00)

この記事へのコメント
なるほど。
ものすごく悪い人の
印象だったんですけど、マロンさんがそういうなら
なんか中立的に
政治がみられそうです。
人を見かけで判断したらだめですね。
(顔が怖いんだもん
Posted by ウインクバード at 2010年02月09日 11:39
ウインクバード殿

ありがとうございます!!
一人でもそんな感想の人がいてくださったらアップ甲斐があるってもんです。

え?顔そんなに怖いですか?上杉さんを見る時の小沢さんの顔にご注目してみてほしいです。

ちなみにマロンは自分が子どもを怒っている時の顔が小沢さんの100倍怖い(まるで般若)と感じております今日この頃・・・・
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2010年02月09日 11:54
わたしは、
(市民が)引き受ける政治の
、最後の任せる政治家
と、思っております

だらしないのは未だ未だ私たちの方ですね
Posted by cage238 at 2010年02月09日 13:27
cage238さん

素晴らしい。
一度、ぜひさしで紹興酒を酌み交わしたいと切望しますm(__)m
ご連絡を♪
Posted by マロンアルファー at 2010年02月09日 18:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当てられる順番
    コメント(4)